戻る

Q 東大生の家庭教師を探すには? また,その質は?

A インターネット上に大量に出ています。ただし,受験指導には相当の経験も必要なので,学部生(1~4年)よりも大学院生の方がよいと思われます。院生を探すには直接東大の学生掛に行かれた方がよいでしょう。安田講堂の裏側にあります。その辺にいる学生に「アルバイトの紹介をしているところ」と尋ねればすぐにわかります。ここで所定の用紙に記入すれば一定期間求人の掲示が出されます。金額は他の人の掲示を参考にすればよいでしょう。条件はかなり自由に指定できます。「大学院生限定」と書くことをお忘れなく。

 掲示が出されると,季節にもよりますが,多くの学生から電話がかかってきます。何人か面接をして,いい人がいれば採用するようにすればよいでしょう。何十人も不採用にするツワモノもいらっしゃるようです。

 受験指導には経験と才能が必要です。自分で合格することと,他人を合格させることは全く別です。したがって,出身高校などはほとんど関係ありません。よく「開成出身限定」などと書いている人もいますが,これでは人材を逃してしまいます。それよりは「過去に○○中学に合格させたことのある人」とでも書くほうがはるかによいでしょう。

 そんなわけで,質については運任せの部分が残るでしょう。なお,当学院では厳選された人材を家庭教師としてご紹介し,大変好評を頂いておりますが,このコーナーの冒頭に書きましたように,現在大学受験指導に限定しております。また,優れた人材はそういるものではありませんので,お恥ずかしいことですが,当学院でも慢性的な人材不足です。自信を持って人に勧められるような先生を探すのは,とても難しいと考えた方がよいでしょう。

 また,東大の学生掛にあまり多くの方が求人を出されますと職員の方に過度の負担になるかもしれません。適宜ご配慮の上ご利用下さい。

戻る

中学受験のQ&Aトップへ

© 東京凰籃学院