戻る

Q 浪人は不利になりますか。

A たいていの有名大学で不利になると考えた方がいいでしょう。バブル期には7割程度が浪人だった早慶の合格者も,今は3割程度になってしまいました。極端な低落といえるでしょう。慶應では現役で受かって蹴ったのに一浪で落ちる人が続出します。私大合格者に占める浪人の比率が高い場合があっても,それは,

(1) 浪人の私大受験者の絶対数が多いこと(安全志向から私大専願に切り換え,また併願数が増える),

(2) 浪人に高得点者が多い(高校に行かないで済むので,勉強できる時間が圧倒的に多い)こと

 によるもので,選考において浪人有利ということではありません。特に最近は,推薦枠の急拡大により,大学側が現役を優遇したいという本音が炸裂しています。私大は,就職がすべてですから,いかにして就職に有利な現役生を獲得するかは,死活問題とも言えるのです。

 従って,一年分の学力の伸長分と,大学側が課すハンディキャップとのバランスが重要になります。

 ちなみに,東大では伝統的に,留年生には厳しい基準を適用します。たとえば,大学での定期試験では,同じ科目でも低い学年で取るよりも高い学年で取るほうが圧倒的に不利になります。低学年で取れる科目をわざわざ後に回すと,まず「優」や「A」はつかないでしょう。また,追試ではどんなに点数が高くても,単位の取れる最低の点しかつかない制度になっています。東大入試では浪人はそれほど不利にはならないようですが,教官がこのような価値観をもっていることは知っておいた方がいいと思います。

戻る

大学受験のQ&Aトップへ

© 東京凰籃学院